こんにちは。夏と冬はコミケの予定で埋まり、ほぼ毎月、同人誌の締め切りに追われていたこともある30代オタク女です。
友達の限界同人オタクたちも次々と結婚し、気が付けば独身者はわたし一人…。
このままじゃ孤独死フラグびんびんでは?!ということで、今回「オタク街コン」に参加してきました。
「オタク向けの街コンってどんな感じなの?」
「出会える? オタク度はどんな感じ?」
こちらの記事では、以上のような疑問を解消しつつ、赤裸々にレポートしています!
街コンについて気になっている方や、出会いを求めている方はぜひ参考にしてみて下さい♡
そもそも街コンとは?
街コンとは、街ぐるみで行う合コンのようなものです。
昨今は、恋活・婚活と言えばマッチングアプリや婚活パーティが主流ですが、一昔前までは、出会いの場というと街コンが一番主流でした。
規模は100人単位の大規模なものから、10人くらいの少人数の集まりまでまちまちです。女性は食べ放題無料のところも多く、ご飯目当てで来る女性もたまにいます。
オタク街コンとは?
オタク街コンとは、同じ趣味を持つ人との出会いをテーマとした街コンです。
その名の通り、アニメや漫画、ゲーム好きの異性と知り合うことを目的としています。
他にも、「夜景ウォーキング街コン」や「猫カフェで街コン」など様々なテーマのものが開催されています。
ライトオタクでも大丈夫?
「アニメや漫画などは好きだけど、めちゃめちゃ詳しいというわけではない……にわかなライトオタクだけど参加してもいいの?」
このように、参加について心配になる方もたくさんいらっしゃるかと思いますが、ライトオタクでも問題ありません! 例えば、子供の時に観ていたアニメの話をしたっていいんです♡
筆者自身はかなりヘビーなオタクだと思いますが、参加していた方は男女ともにライトなオタクもたくさんいらっしゃいました。
婚活パーティと街コンの違い
街コン | 婚活パーティ | |
---|---|---|
出会い | 多い | 少ない |
目的 | 恋活 | 婚活 |
場所 | 居酒屋やバーなどの飲食店 | 会議室やパーティ会場 |
飲食 | あり | なし、もしくは飲み物だけ |
連絡先交換 | 自由 | 原則、1人 |
婚活パーティと街コンは、恋人が欲しいという目的は同じですが、特徴は全く異なります。
婚活パーティよりも街コンの方が気軽に参加できますが、その分、真剣に出会いを探している人は少ない印象です。
筆者は友だちから始まる婚活もアリだと思っているので、街コンにも参加しています。
オタク街コンの体験レポート
男性 | 女性 | |
---|---|---|
参加費 | 8,000円 | 1,500円 |
年齢 | 20~33歳 | 20~33歳 |
その他条件 | 独身・対象年齢であること | 独身・対象年齢であること |
限界同人オタクな筆者が参加してきたオタク街コンの条件はこんな感じ。
「完全着席形式」であること、そして飲み放題&食べ放題であることが魅力的でした。
仮に良い人に出会えなかったとしても、1,500円でお酒とご飯を楽しめるってコスパ良すぎですよね。
いざオタク街コンへ

開始時間は18時20分。ちなみに申し込んだのは15時58分。笑
スタバで時間を潰し、18時ピッタリにお店に到着! 見た目は普通のイタリアン居酒屋です。
「本当にここで婚活パーティが開かれるのか?!」と思いながら、おそるおそる中に入ると、スタッフさんが名前を聞いてくださいました。よかった、合ってた。
告知の人数と合っていなかった
案内された席は、長テーブルの両サイドに椅子が6つずつ用意された12人がけの席。しかし申し込んだ時には、参加人数20名突破と広告されていました。
後から他の参加者に聞いてみても、「20名突破と書いてあったから申し込んだ」と言っていたので、筆者の見間違いではないと思います。
キャンセルが出たのかもしれませんが、筆者が申し込んだのはパーティが始まる約2時間前…そんな短時間で8名の欠席なんてあるでしょうか。この点に関しては、正直なところ腑に落ちませんでした。
みんなの服装はオシャレ
筆者は一番乗りだったので、そわそわしながら待っていると続々と到着する女性陣。
綺麗め系~カジュアル系など、みんな系統はばらばらですが、オシャレで可愛い女性が多かったです。街ですれ違っても、絶対にオタクだって分からないですね。
ちなみに男性陣は時間ギリギリに来られる人ばかりでした。女性陣が全員揃っても、男性はまだ一人も来ていないという始末…。笑
オタク街コンの流れ
- 4人ずつ(男2女2)に分かれて40分間の会話
- 男性が横スライド方式で二人ずつ移動(以下繰り返し)
- アニメ・漫画に関するクイズ大会
- 告白タイムとかはなし、解散
オタク街コンの流れは、ざっくり説明するとこんな感じです。
婚活パーティとは違い、一対一で会話することは基本的にはありません。
男女4人での会話、40分は長すぎる
程度の差はあれ、ここに集まった人たちは皆オタクなのだから、ある程度話は盛り上がるだろう。
そう思って参加しましたが、予想以上に盛り上がらない! というよりも、初対面の4人グループで40分会話するというのははっきり言って長すぎます。
時間配分に関しては参加人数によるところがあると思いますが、ただでさえコミュ障の多いオタクなのに、40分間話をし続けるというのは苦痛すぎました。
オタクと一口に言っても色々なジャンルのオタクがいますし、共通の話題を探すのもなかなか大変です。
ペアになった女性で命運が決まる
ひたすら2対2で会話していくので、ペアになった同性とは街コンが終了するまでずっと一緒です。
そのため、このペアになった同性と自分の相性が悪かった場合は地獄です。
筆者の場合は隣だった女性がめちゃくちゃ話上手で、ひたすら彼女が男性陣と話して、筆者は相槌を打つことくらいしか出来ませんでした。悲しい。
アニメ・漫画に関するクイズ大会
全員の異性と会話し終わったら、司会の方から、アニメ・漫画に関するクイズが出されました。
最後にペアだった4人のグループで、一緒に回答するスタイルだったのでなかなか盛り上がりました。
こういうレクリエーションが用意されているのは有難いですね。
慌ただしく解散
クイズ大会の答え合わせが終わるや否や、「時間ですので退出してください」という案内がありました。慌ただしくお店から追い出され、一応その場にいた全員でLINE交換を行いました。
街コンによっては「カップリングシート」なるものが配られ、自分の気になる人を記入し、両思いかどうか知ることが出来るシステムがあります。
今回参加したオタク街コンは、カップリングシートなるものも告白大会的なものもなかったので、男女のお食事会的な雰囲気でした。
オタク街コンに参加してみた感想
それでは、オタク街コンに参加してみた感想を見ていきましょう。
食べ放題ではない
1,500円で飲み放題・食べ放題なんてコスパ良すぎる♪ と思いながら参加したオタク街コンでしたが、厳密には食べ放題ではありませんでした。
出された食事は、枝豆とフライドポテトとパスタのみ。男性側は8,000円の支払いなので、好みの女性と出会えなかった場合はコスパが悪いかもしれません。
お酒は、ビールやカシスオレンジなど、居酒屋で定番のものが飲み放題でした。
どんな人が来ていたか
- 教師。端正な顔立ち。30歳。
- 見るからにオタク。萌えアニメが好きらしい。31歳。
- 工業高校卒業のち工場勤務。早々に酔っぱらっていた。
- ③の友達。付き合いで参加した様子。
- イケメンの部類。24歳。公務員。
- イケメンの幼馴染。某国立大学の院生。
実際に来ていた男性陣はこんな感じ。婚活パーティではあまり見かけない、学生さんが参加していたのが印象的でした。
女性は単独参加ばかりでしたが、男性は6人中4人が友達同士での参加でした。
オタク度は全体的にライトな感じですので、「詳しいわけじゃないけど漫画やアニメが好き」という程度でも、じゅうぶん参加できると思います。
出会えるかどうか
参加する街コンによりますが、小規模なものだと会話できる異性がそもそも少ないので、理想の相手を探すには何回か参加する必要があると感じました。
ペアだった女性は好みの男性がいたようで、アタックすると燃えていました。
オタク街コンその後
お店を出て、みんなでLINE交換した後に、イケメンからなんと二次会のお誘いがありました。街コンの場では、筆者は基本的に聞き専であまりアピールできませんでしたが、控えめな感じが好印象だったそうです。
割と年下だけど「まあいいか」と思い、わたしとペアだった女性、そしてイケメンは一緒に来ていた幼馴染を誘い、4人で近くの居酒屋へ。普通の飲み会という感じで楽しかったです。
その後、イケメンの幼馴染の国立大学の院生君にも気に入られたようでしばらくやり取りをしていましたが、恋愛関係には発展せず。
効率よく出会うにはマッチングアプリがおすすめ
手っ取り早く、そして効率よく出会いを探すのであれば、マッチングアプリがおすすめです。
アプリを使った出会いと聞くと怪しく感じるかもしれませんが、ほとんどのマッチングアプリは年齢確認を徹底しているので安全に使うことが出来ます。
マッチングアプリのメリット
- 月額料金が街コン1回分よりも安い
- 全国にいる会員と出会える=出会える幅が広い
- スマホがあれば出来るので通勤時間などにも利用できる=隙間時間の有効活用
- 条件で細かく検索できるので効率が良い
街コンとマッチングアプリとを比べると、以上のようなメリットがあります。
マッチングアプリの多くは、女性は無料で使うことが出来るので費用の節約にもなりますよ♡
【厳選】安心・安全のマッチングアプリ
アプリ | 年齢層 | 特徴 |
---|---|---|
ペアーズ |
20代~30代 | 会員数、国内No1 恋活、婚活どちらにも◎ |
Omiai |
30代 | 真面目な会員が多い 婚活向け |
with | 20代~30代 | メンタリストDaiGo監修の相性診断あり 婚活にも使えるが恋活向け |
現在10種類のマッチングアプリを使っていますが、中でもおすすめなのはこちらの3種類です。
迷った場合には、業界最大手のペアーズをまずは使ってみましょう。初心者でも使いやすいですし、何より会員数が圧倒的です。
筆者も、ペアーズで出会ったハイスぺ男子とお付き合いしたことがあります♡